ランダム・ポートフォリオのシミュレーション(9)

非常事態宣言が延長となり、日本市場も崩れてますね。

600円も下がると、これからしばらく崩れていくんだな~という気がします。

しばらく保有していたUNITYを売却しました。

もう少し下がってきたらもう一度買おうかな、と思っています。ゲーム開発の共通プラットフォームになると思うので。

それ以外に外国株のいいのがないか物色中。

ランダム・ポートフォリオのシミュレーション

ランダムに銘柄の値が変化する状況で何度か銘柄入れ替えを繰り返し、最終的にどれぐらいの利益が出るのかをシミュレーションしています。
以下のグラフは、ランダムの上限値・下限値を変化させたときに、4回銘柄入れ替えを繰り返したときに、最終的な利益がどのようになるかを散布図にプロットしました。

















円の大きさは利益の大きさですが、マイナス(損)の場合は白丸になっています。

大体左上(下限値:大、上限値:小)にマイナス値が固まっていて、右(上限値:大)の方に利益が出ているので、順当な結果になっていると思います。

とはいえ、今の時期に新規ポートフォリオを組むのは危険かな、という気がします。

本日の結果:

含み損益含み損益(%)前日比前日比(%)
リアル口座¥100,1734.34%-¥16,400-0.68%
売上高成長率(単価制限なし)-¥300,000-3.20%-¥103,900-1.13%
売上高成長率(単価制限あり)-¥593,700-12.13%-¥45,600-1.05%
TVCMポートフォリオ-¥211,640-2.74%-¥87,510-1.15%
ランダム・ポートフォリオ(10銘柄)-¥88,300-1.81%-¥34,540-0.71%
ランダム・ポートフォリオ(20銘柄)-¥217,450-3.13%-¥104,750-1.53%
ランダム・ポートフォリオ(30銘柄)-¥968,360-6.94%-¥183,120-1.39%

コメント

このブログの人気の投稿

本日の結果 2023-04-04

本日の結果 2023-03-30

本日の結果 2023-04-03