TVCMポートフォリオの構成

前回は売上高成長率率でスクリーニングしたポートフォリオを作りましたが、別のポートフォリオを考えます。

せっかくブログで勝手に銘柄探ししているのだから、証券会社のレポートなどではできないことを考えてみます。

成長している企業はきっとテレビCMをたくさん流しているのではないかと思って、テレビCMに基づいたポートフォリオを考えてみました(誰かが考えてるだろうけど、自分で作ってみます)。

テレビCMをたくさん流している企業のポートフォリオですね。

テレビCMといっても一日中調べるわけにもいかないので、ゴールデンタイムに流れているCMを探すことにしましょう。

一般的にゴールデンタイムとは19時〜22時、の事でCMを入れるプライムタイムとしては19時〜23時が設定されているようですね。


しかし、19時から23時までのCMをチェックするのもしんどいな。

適当に好きな番組を録画して、そこに出てくるCMにします

19時始まりの番組でスポンサー企業をピックアップしてみたらこんなラインナップ。

l  サッポロホールディングス(2501)

l  ニトリホールディングス (9843

l  リクルートホールディングス (6098

l  マネックスグループ (8698

l  ソニー (6758

l  キリンホールディングス (2503

l  伊藤忠商事 (8001

l  エイベックス (7860

l  フジッコ (2908

l  KDDI (9433

l  ベネッセホールディングス (9783

l  TIS (3626

l  サントリー食品インターナショナル (2587

l  学研ホールディングス (9470

l  三井住友フィナンシャルグループ (8316

l  サトウ食品 (2923

l  ブルボン (2208

l  日本郵政 (6178

l  フューチャー (4722

l  ヤマダホールディングス (9831

 

コインチェックって、マネックスの子会社だったのか。調べてみて初めて知った。

NURO光ってSO-netだったのか、検索して初めて知った。

ほけんの窓口って伊藤忠商事だったのか、検索して初めて知った。

dTVってエイベックスだったのか、検索して初めて知った。

フジッコって企業名やったんか。ブランド名じゃなくて。

 

BMW、エスエス製薬、スパイダープラス、ジョンソンエンドジョンソン、ユニリーバ、ボートレース、グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社、JAネットバンク、味の素AGFP&GLINE、よつ葉、サービス&セキュリティ株式会社、PayPay、伯方の塩、みやぎ米 は該当なし。

ACジャパンのCMもあるけど公益法人ですね。

 

さて、これらの銘柄を登録して結果は来週からブログにアップします。

 

本日の結果

プライベート・ポートフォリオ

含み損益(%)  +6.63%

前日比(%)   -0.60%

 日経より下がって、TOPIXは今日上昇したのか。残念。

売上高成長率(単価制限なし) バーチャル

合計評価額

含み損益

含み損益(%)

前日比

前日比(%)

¥9,901,300

¥513,500

+5.47%

¥101,600

+1.04%

値がさ株が強い。

売上高成長率(単価制限あり) バーチャル

合計評価額

含み損益

含み損益(%)

前日比

前日比(%)

¥4,964,300

¥71,300

+1.46%

-¥22,100

-0.44%

 

·    本ブログでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

コメント

このブログの人気の投稿

本日の結果 2023-04-04

本日の結果 2023-03-30

本日の結果 2023-04-03