投稿

注目の投稿

本日の結果 2023-04-04

昨日のダウは+327でした。日経は+10ぐらいで始まり、一瞬マイナスになりましたが切り返して+60ぐらいまで上昇しました。 本日はザラ場中に1銘柄買って、上がっても下がっても持ち越すつもりだったのでそれ以外のトレードはありません。

本日の結果 2023-04-03

先週末のダウは+415でした。日経は+100ぐらいで始まり、+150ぐらいまで上昇しました。 寄付きに上昇したヤーマンが下がってきたので買ったのですが少ししか反発せず、薄利を逃してずっとホールドしていました。後場の後半になって値が戻ってきましたが戻り切らず損切り。 4月相場開始ですが、特ににぎわってる様子もなし。こんなものなのかな。 6630 ヤーマン 買い -¥1,500

本日の結果 2023-03-31

昨日のダウは+141で、米市場は続伸し続けるのでしょうか。日経は+200ぐらいから始まって+300ぐらいまで上昇しました。 安くなったスターティアホールディングスを買って例によって下に貫かれたのですが、ひたすらひたすらホールドして利益確定しました。 同じように急落したリネットジャパングループもひたすらひたすらホールドしましたがプラ転にはなりませんでした。 3393 スターティアホールディングス 買い ¥2,400 3556 リネットジャパングループ 買い -¥600 合計 ¥1,800

本日の結果 2023-03-30

 昨日のダウは+323でした。日経は-30ぐらいから始まり-200近くまで下げて-100ぐらいまで戻りました。 昨日優待取りのために買ったのはアミューズで、せっかく昨日は2000円ぐらいの含み益があったのに、ギャップダウンしてマイナスになりました。優待狙いなので仕方ありません。どうせならひたすら持っていて後場に売ればプラマイゼロぐらいになったのに。 次に少し下がったスターティアホールディングスを買ったのですが、ちょっと反発したところを欲張ってホールドしてたらジリ下がりして損切りしました。 なんだか無意味なトレードをしているような気がして仕方がない。 4301 アミューズ 買い -¥1,300 3393 スターティアホールディングス 買い -¥1,700 合計 -¥3,000

本日の結果 2023-03-29

昨日のダウは-37でした。日経は+50ぐらいから始まり+250ぐらいまで上げていきました。 今日は3月末の権利取りの現物株を買っただけでデイトレはしませんでした。でも、毎日相場を見るのは大事だと思っているので、いろいろシミレーションはしました。結局IPOにさえ手を出さなければ昨日のような大損はしなかったのにな~といまだに思っています。

本日の結果 2023-03-28

昨日のダウは+194でした。日経は+80ぐらいから始まり、ジリ下げして-20ぐらいまで下がりました。 今日IPOのArentが寄ったあと下がっていたので買ってみるとさらに下がって損切り。IPOだから下がってもすぐに反発してくれるだろうと思って売りが十分出ていることを確かめなかったことが敗因です。売りの出来高が増えてから買うというルールを破ったのがいけませんでした。昨日はルールを守ったがゆえにノートレになりましたが、それは機会損失で損害はなかったわけですが、ルールを破って買ってしまうと損失になってしまいます。 続いてアクシスコンサルティングが連売りになっていたので買いました。このときは反発してくれましたが上昇で出来高が増えてるところまで待てずに利益は十分とれませんでした。ルールは守れたわけですが、損切は遅くて利益は伸ばせないの繰り返しを続けていれば資産は増えませんね。 さらにその後、もう一度アクシスコンサルティングを買ったのですが、反発を待ってる間に連売りに巻き込まれてさらに大損し終了です。反発しないならばそこで損切りするというルールもしっかり守らなければなりません。IPOは最初に爆上げするので夢見させてくれるのですが、一旦下げだすと買い板があっても暴落するので買わない方がいいということがわかりました。 5254 Arent 買い -¥58,800 9344 アクシスコンサルティング 買い ¥7,400 9344 アクシスコンサルティング 買い -¥102,900 合計 -¥154,300

本日の結果 2023-03-27

先週末のダウは+132でした。日経は+50ぐらいから始まり、一時前日終値を割りましたがそこから+120を超えるぐらいまで戻しました。 場をひたすら見ていたのですが、買いがあるように見えなかったのでノートレ。単にビビッて買えなかったのではなく、指値をした銘柄もあって買えなかったし、他にも条件が合わなくて買いを見送ったのもいくつかあった。 安いところで拾おうとしても、安くなったところでは買いが弱くなってしまっていて買えないということもあった。買いが弱くなったものについては予想通り反発せずに下がっていったのでいいのだが、指値まで下がってこなくて買えなかったものについては機会損失しているので、うまく買う方法を考えなくてはなりません。